113: ID:F8LSyGxf0
なんとなくこの怒涛の展開と大丈夫かと思うようなドーム・スタジアム興行
木谷が大張体制になって口出ししやすくなったんじゃないかな
逆に現場の権限が弱くなって無茶振りされてる可能性が無理なアングルに現れてる
メイは木谷の言うことあんま聞かなかったみたいだし、木谷もメイ時代は新日から距離置いてた
木谷が大張体制になって口出ししやすくなったんじゃないかな
逆に現場の権限が弱くなって無茶振りされてる可能性が無理なアングルに現れてる
メイは木谷の言うことあんま聞かなかったみたいだし、木谷もメイ時代は新日から距離置いてた
引用元: ・https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1614861113/
人気ブログランキング
129: ID:wtocHtjwM
皮肉だよね本当にgpにもicにも思い入れがある(政治的にではなく)飯伏が統一の矢面に立たされるって
135: ID:wY3MB20W0
>>129
ストーリーさえしっかり作って
時間かけてやれば適役だとは思うよ
今回の騒動はとにかく会社が急ぎすぎてる
内藤棚橋みたいに短期間で理論構築できない飯伏なんだから尚更時間かけないとダメなのに
ストーリーさえしっかり作って
時間かけてやれば適役だとは思うよ
今回の騒動はとにかく会社が急ぎすぎてる
内藤棚橋みたいに短期間で理論構築できない飯伏なんだから尚更時間かけないとダメなのに
146: ID:2IJwywZ40
>>135
時間を巻かなきゃいけないのっぴきならん裏事情があったんだろう
時間を巻かなきゃいけないのっぴきならん裏事情があったんだろう
159: ID:wY3MB20W0
>>146
たぶんそうなんだろうけど
それがなんなのか今のところ見えてこないんよな
別に二冠のままでもなんも困らないというか
たぶんそうなんだろうけど
それがなんなのか今のところ見えてこないんよな
別に二冠のままでもなんも困らないというか
133: ID:fMtH0afHa
タイチがなんとも言えない表情で飯伏見てたけど「飯伏はメンヘラ気質」って言ってたことあるし今ぶっ叩かれてる現状に心配してそう
142: ID:s8GZEfTV0
>>133
一回退団した時は病んで壊れてたからね
エリートに振り回されてるときも目が死んでたし
棚橋に支えてもらいつつもよく覚悟決めてここまで来たと思ったよ
こんな風に泥被る仕事はやっぱ辛いな
一回退団した時は病んで壊れてたからね
エリートに振り回されてるときも目が死んでたし
棚橋に支えてもらいつつもよく覚悟決めてここまで来たと思ったよ
こんな風に泥被る仕事はやっぱ辛いな
134: ID:jCvyP89L0
今回は飯伏のチャンピオンとしての孤独を感じたけど今カナダ人と向き合ったらまた前とは違う飯伏が見れそうだな
ちょっとそこは期待したい
ちょっとそこは期待したい
143: ID:LsVUHT6P0
>>134
ズモ「よし次は俺だな!俺もジュニアだけど飯伏よりデカい」
ズモ「よし次は俺だな!俺もジュニアだけど飯伏よりデカい」
150: ID:jCvyP89L0
>>143
カナディアンは人材豊富だな
IWGPカナディアン三番勝負やってくれても良いぞ
カナディアンは人材豊富だな
IWGPカナディアン三番勝負やってくれても良いぞ
164: ID:LsVUHT6P0
>>150
よし、好きなの選べ
ケニー
ジェリコ
ズモ
エルガン
スミスJr
オライリー
よし、好きなの選べ
ケニー
ジェリコ
ズモ
エルガン
スミスJr
オライリー
169: ID:jCvyP89L0
>>164
あーもうこりゃIWGPカナダヘビー新設だな
あーもうこりゃIWGPカナダヘビー新設だな
148: ID:jmBR672Z0
飯伏のベストバウトはヨシヒコ戦
153: ID:rBKcL12Sp
演者を中傷して内側から壊した去年の悲劇から何も学んでないプオタがこんなにいる事が悲しいわ
154: ID:fiy1rcx10
飯伏のベストバウト一個あげるなら丸藤・飯伏vsKENTA・石森かな
156: ID:wtocHtjwM
ただデスペのテンションが上がりすぎてただけだと思うけどえらく試合中喋るデスペラードをみて
新日から外に出されてたデスペが外様(インディー)から新日に来た飯伏の底の部分をくすぐろうとしてるようで変におもしろく感じちゃったな
新日から外に出されてたデスペが外様(インディー)から新日に来た飯伏の底の部分をくすぐろうとしてるようで変におもしろく感じちゃったな
162: ID:P4zzz8Ti0
しかしまあ今は賛否両論あれど
飯伏って選手は本当に数奇なプロレス人生を送ってるとは
つくづく思うんだよな
DDTじゃマッスルなんかで「プロレスは台本だとかよく言われるけど、
飯伏みたいにまったく訳も分からずにプロレスやる奴もいるんだぞ!」
とか言われてたし
新日参戦し出した当時も、ジュニア王者までは誰もが予想したが
10年あまりかけてヘビーのトップまで登るとは誰が予想したか
二団体所属なんてのも、回り道だったが特殊すぎる
38歳なんてもう下り坂の年で初戴冠、二冠、そして統一
この人が引退した時、どんな振り返られ方をするんだろう
飯伏って選手は本当に数奇なプロレス人生を送ってるとは
つくづく思うんだよな
DDTじゃマッスルなんかで「プロレスは台本だとかよく言われるけど、
飯伏みたいにまったく訳も分からずにプロレスやる奴もいるんだぞ!」
とか言われてたし
新日参戦し出した当時も、ジュニア王者までは誰もが予想したが
10年あまりかけてヘビーのトップまで登るとは誰が予想したか
二団体所属なんてのも、回り道だったが特殊すぎる
38歳なんてもう下り坂の年で初戴冠、二冠、そして統一
この人が引退した時、どんな振り返られ方をするんだろう
183: ID:2IJwywZ40
>>162
結構浮き沈みが激しいんだけどずっとスターだよな。なんなんだろう。
持ってるオーラが違うよね。
そして悪い時期にこそ謎の強運が発動されるのがすごい。
一昨年のG1初日にあんな怪我したのに日程の並びの運が良くてなんとか持ちこたえたのがゾッとするほど凄かった。
結構浮き沈みが激しいんだけどずっとスターだよな。なんなんだろう。
持ってるオーラが違うよね。
そして悪い時期にこそ謎の強運が発動されるのがすごい。
一昨年のG1初日にあんな怪我したのに日程の並びの運が良くてなんとか持ちこたえたのがゾッとするほど凄かった。
187: ID:hakK8c9m0
>>183
技のキレもそうだが
身体の針も20代のレスラーと余り変わらない辺りおかしい
技のキレもそうだが
身体の針も20代のレスラーと余り変わらない辺りおかしい
223: ID:P4zzz8Ti0
>>183
なんだかんだシチュエーションに合わせて
変化しようとするからかな
ノアに上がったときはノアジュニアっぽい試合しようとしたし
新日ジュニアなら新日ジュニアっぽく
新日ヘビーは新日ヘビーっぽく
王者になってまたリング上での感情表現を変えようとしてる
かといってカメレオンではなく、飯伏っぽさは消さない
器用っていうのとはまた違う
その時々でいる場所の空気を感じて変化しようとするのか
なんだかんだシチュエーションに合わせて
変化しようとするからかな
ノアに上がったときはノアジュニアっぽい試合しようとしたし
新日ジュニアなら新日ジュニアっぽく
新日ヘビーは新日ヘビーっぽく
王者になってまたリング上での感情表現を変えようとしてる
かといってカメレオンではなく、飯伏っぽさは消さない
器用っていうのとはまた違う
その時々でいる場所の空気を感じて変化しようとするのか
242: ID:V4PjEe2Dd
>>223
ノアが脱三沢掲げた日にタイガードライバー'91出したり
蝶野がゲストで来たらSTF出したり
そういうのもやるしね
ノアが脱三沢掲げた日にタイガードライバー'91出したり
蝶野がゲストで来たらSTF出したり
そういうのもやるしね
186: ID:V4PjEe2Dd
>>162
前田にフォレスト・ガンプ呼ばわりされててわろた
前田にフォレスト・ガンプ呼ばわりされててわろた
227: ID:P4zzz8Ti0
>>186
草
草
168: ID:fiy1rcx10