1: ID:DEg
「力士は強い」という幻想を未だに捨てられずにいるのか
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614740664/
3: ID:tU5
まあイッチよりは強いと思うよ
5: ID:rG2
走る取的を見れば力士の強さが疑いようもないことは明らか
8: ID:RhJ
プロレスラーは凄いから…
9: ID:ev2
違う格闘技と比べるのに飽きたから
だからプロレスも復活した
だからプロレスも復活した
14: ID:VRh
ルール無用でやったらどれくらい強いのかは気になる
15: ID:MIB
プロ野球選手もボコられてたし
215: ID:fb7
>>15
あいつはプロ野球選手として
カウントしてええんか?
あいつはプロ野球選手として
カウントしてええんか?
16: ID:3Bi
新日のエースが極真の膝蹴りを前頭に受けて一発ダウンとかあったな
ああいうのでプロレスファンも目が覚めたんじゃね
ああいうのでプロレスファンも目が覚めたんじゃね
21: ID:MIB
>>16
極真も最近あんま聞かんな
極真も最近あんま聞かんな
26: ID:RK8
実際に異種格闘戦でどうなるかは知らんが強いことは間違いないやろ
デカくて重くて打たれ強くて組技と打撃の心得もあるんやぞ
デカくて重くて打たれ強くて組技と打撃の心得もあるんやぞ
32: ID:MIB
実戦では役に立たないおじさん「実戦では役に立たない!中国拳法には目突きや金的もある!」
33: ID:kDa
ルール無用ならピストルで一発よ
42: ID:MIB
>>33
「強さ」を売りにするとアメリカでは失敗するって空手道場経営者のインタビュー見たわ
「強さ」を売りにするとアメリカでは失敗するって空手道場経営者のインタビュー見たわ
47: ID:ubl
>>42
精神性とかを売るんか?
精神性とかを売るんか?
53: ID:MIB
>>47
らしいで あくまで精神性とか文化とかカッコ良さとかやないとやっていかんらしい
らしいで あくまで精神性とか文化とかカッコ良さとかやないとやっていかんらしい
40: ID:3Bi
曙はああやったけど、朝青龍は引退させられた時すぐ総合行ってたら
かなり強かったと思う
あの体格でヘディングシュート決められる身体能力やし
かなり強かったと思う
あの体格でヘディングシュート決められる身体能力やし
46: ID:RhJ
グーパンチ使える競技は強い
55: ID:rDz
総合格闘家はプロレスで成功せんし、プロレスラーは総合で勝てない
専門性が違うんや
テニスの選手が卓球強いか?って話
専門性が違うんや
テニスの選手が卓球強いか?って話
59: ID:BDF
プロレスってボディビルダーとかそっち系やろ
肉体美や耐久のほうが大事
肉体美や耐久のほうが大事
62: ID:ubl
>>59
身体鍛えてる劇団員みたいなもんやからサーカスとかの部類やと思ってる
身体鍛えてる劇団員みたいなもんやからサーカスとかの部類やと思ってる
64: ID:rDz
>>62
イギリスの方ではプロレスの起源はサーカス団だと言われとるな
イギリスの方ではプロレスの起源はサーカス団だと言われとるな
69: ID:7BT
ノアだけはガチ
72: ID:RhJ
ノアの経営危機はガチ
79: ID:rDz
4mの高さから2回落とされて肩外れて折れた歯が鼻突き破って背中に大量の画鋲刺さってても起き上がってくるプロレスラーはなんか別の意味で強いと思う
81: ID:7BT
>>79
まず画鋲の上を歩けるのが凄い無理やわ
まず画鋲の上を歩けるのが凄い無理やわ
82: ID:DEg
>>79
凄いのは間違いないよな
ヤラセでもロープから飛び降りてくるマッチョのボディプレスとか受けられないし
凄いのは間違いないよな
ヤラセでもロープから飛び降りてくるマッチョのボディプレスとか受けられないし
110: ID:Zs4
プロレスラーは普通におクスリしてるんやろ?
117: ID:kDa
>>110
???「食ってみな。飛ぶぞ」
???「食ってみな。飛ぶぞ」
229: ID:MxO
体重差あると勝負にならんから格闘技の世界でもわざわざ階級なんか作ってるんやしそれこそ力士なんてその分野じゃ頂点やろ
236: ID:cNW
クマは強い、みたいなもんや
人気ブログランキング