721: ID:cGpvI5A60
フライングタイガーでジュニアタッグベルトとった時の4虎のマイク感動したわ
4虎に思い入れないのに
だからやっぱある程度マイクも大切だな
もちろん試合が1番だけども
4虎に思い入れないのに
だからやっぱある程度マイクも大切だな
もちろん試合が1番だけども
引用元: ・https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1643032071/
人気ブログランキング
680: ID:Xo9el/R40
オカダについては外道がついて最初はマイク持たせなかったのが成功の元
682: ID:O6MjLx2l0
>>680
こういう勘違い多いけど、外道いても喋ってたぞw
こういう勘違い多いけど、外道いても喋ってたぞw
741: ID:O6MjLx2l0
>>687
外道なんてレェヴェルがってやってただけで、結局オカダがベラベラ喋ってたぞw
外道なんてレェヴェルがってやってただけで、結局オカダがベラベラ喋ってたぞw
690: ID:xDFjfuGud
YOH「喋りはマジで大事やぞ」
696: ID:4Zz/WY9Qd
去年の大阪城ホールでデスペが飯伏に挑戦表明した時のマイク好きだわ
飯伏相手にちゃんと会話になってたし
飯伏相手にちゃんと会話になってたし
707: ID:ZqWGOXoV0
>>696
あの時は飯伏のマイクも良かったよね
あとで年数間違えてたの判明してずっこけたけどw
あの時は飯伏のマイクも良かったよね
あとで年数間違えてたの判明してずっこけたけどw
711: ID:Qp4u7vL20
>>707
何が8年前だ!おめーが算数しょっぱいじゃねえか!
からの
飯伏が数字わかるわけねえだろ!
とかいう実体験に基づく的確な解説すき
何が8年前だ!おめーが算数しょっぱいじゃねえか!
からの
飯伏が数字わかるわけねえだろ!
とかいう実体験に基づく的確な解説すき
697: ID:Tw7v/1qx0
ワトは歳の近いJrが居なくてしかも本隊所属となると最終的にはある程度喋れるようにならないとダメだと思う
じゃないとヒロムらが居なくなったらメディア応対誰がやるのってなる
じゃないとヒロムらが居なくなったらメディア応対誰がやるのってなる
716: ID:PhnpL0gs0
WWEじゃないんだからマイクなんてどうでもいい
試合内容さえ良ければ、というのは少数派なのかな?
試合内容さえ良ければ、というのは少数派なのかな?
720: ID:8IX45ze90
>>716
上手くなくてもいいけど
その人なりのキャラクターや表現が乗っかった
マイクであってほしいなぁと思う
上手くなくてもいいけど
その人なりのキャラクターや表現が乗っかった
マイクであってほしいなぁと思う
717: ID:QA6DjIel0
はい少数派です
724: ID:qjTOjgwP0
タイガーがベルト巻いて石森と煽りあいしてるの新鮮で見てて楽しい
727: ID:zCc1bXwXd
四虎も丸くなったもんだ
10年ぐらい前ならゴラァ言いながらバックステージまで追いかけてくるところなのに大人の対応
10年ぐらい前ならゴラァ言いながらバックステージまで追いかけてくるところなのに大人の対応
748: ID:+jNnv3By0
SNS全盛で何でも言葉にしなきゃならん時代で
コロナ禍で歓声上げられない中しゃべる必要もあって
マイクの重要度は上がってると思うよ
でも言葉はそれに先立つ感情あってのものだから
カッコいいフレーズを試合後さっと出してくるのを聞くと
まあショーだからねって一気に冷めたりもする
コロナ禍で歓声上げられない中しゃべる必要もあって
マイクの重要度は上がってると思うよ
でも言葉はそれに先立つ感情あってのものだから
カッコいいフレーズを試合後さっと出してくるのを聞くと
まあショーだからねって一気に冷めたりもする